pexels-photo-5863397.jpeg

2022年6月診察日(発症から5ヶ月目)

こんにちは、かれんです。

一型糖尿病を発症してから5ヶ月目を迎えました。今日は、ドキドキの糖尿病内科の診察日でした。

今回、私が聞きたいことは3つ。

① 昼間の血糖値は特別高いわけではないのに、夕食後3時間くらい〜夜中に血糖値がぐんぐん上がるので、気づいた時は、夜中に追加打ちをチョコチョコ打っていることへの対処法。基礎インスリンの持続時間が保たれていないのではないかと推測。

②HbA1cの数値目標はいくつなのか。

③リブレの実測用センサーを2箱以上もらえる病院もあると聞いたけれど、病院ごとの規定があるのかどうか。

まずは、一型糖尿病の方なら誰でもが気になるHbA1cの結果から〜。

結果は 6.6

先月よりもプラス0.1

数値に一喜一憂してはいけないことも理解しているつもりだし、0.1という差だし、夜中高血糖もあったし・・・とは思うけれど、ちょっとでも上がると、やっぱりがっかりしますね・・・

ま、仕方ない。結果は結果です。

それでは、私が診察で確認したかったことへの回答です。

①やはり、グラルギンが24時間効いていない可能性は考えられるので、持効型インスリンをグラルギンよりも持続時間の長いトレシーバに変更することになりました。単位数は今までどおり4単位。打つ時間も打ち方も変更はないとのことでした。変更後も朝の空腹時血糖値が高ければ、自己判断で1単位は増やしてもいいとのことです。

②HbA1cは、今のまま6.5前後をキープしていけばいいとのこと。これ以上下げると、低血糖の恐れもでてくるので、今でちょうどいいとのことでした。よって、次の診察は2ヶ月後になりました。・・・ということは、落ち着いているということですよね。ちょっと安心しました。

③リブレの実測用センサーの数は病院の規定ではなく、厚生労働省の規定とのことでした。それ以上にもらえている病院は、病院独自の判断で行っているとのことで・・・それ以上、強く「もっと欲しい!」とは言えませんでした。

次の診察は2ヶ月後なので、備品・薬もいっぱい!

診察代 13.370円

薬代 5,770円

 

にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村


karen
  • 2022年1月3日 51歳で突然1型糖尿病と診断されました。
    健康だけが取り柄だったから信じられない気持ちでいっぱいだったけど、これは現実。一生インスリンと共に、合併症の不安と共に生きていかなければならない。でも、なっちゃったものは仕方がない。1型糖尿病だと診断された時、同じ病気のブロガーさんたちの記事が貴重な情報源であり、励みにもなりました。そして、このブログは1型糖尿病だって楽しむよ♪ 血糖コントロールのために生きているわけではない。豊かな人生のためにコントロールしているのだから。そんな気持ちの私の備忘録。そして、叶うなら、誰かの励みになったらいいなと思っています。

YouTube1型糖尿病診察記録

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。