2023年3月 糖尿病内科受診〜低血糖にならないコントロールを〜
こんにちは、かれんです。
久しぶりのブログ更新になってしまいました。この1ヶ月、いろいろなことがあったので、また、少しずつ記事にしていこうと思いますので、お付き合いいただけたら嬉しいです。
今日は、糖尿病内科受診について・・・。
早いもので、1型糖尿病を発症してから1年2ヶ月がすぎました。
最初に比べて、血糖値の推移に動じることは少なくなりました。それが、いいことか悪いことか分からないけれど(笑)
さて、今回の診察での主治医との話は、低血糖の話題が多かったです。というのも、私が通っている病院では、採血をしてから、診察を待つ手順です。
で、今回、診察を待っていると・・・「かれんさ〜ん、かれんさ〜ん、体調大丈夫ですか?」と看護師さんが走ってきました。
私は、その少し前にリブレで低血糖に気付いていたので、「低血糖のことですか?」と聞き、すでにブドウ糖を摂っているから大丈夫です・・と診察を待ちました。
でもね、診察時に、血糖値を聞いてびっくり!血糖値40まで下がっていたいたいです。たしかに、低血糖の症状があってブドウ糖を摂ったんだけど、そこまで下がっているとは思っていませんでした。
そして、前回の診察〜今回までは、夜中高血糖が1週間くらい続いたり、謎の低血糖期があって、補食のたびに高血糖になるということもあり、あまりいいコントロールではなかったので、HbA1cは上がっていると予想していました。
前回が6.5だったので、6.8〜7.0くらいかなと予想。
でも・・・結果は6.4。
主治医の先生によると、高血糖といっても、一時的なものだから、HbA1cに影響しなかったのかもしれないね・・・とのこと。低血糖についても、リブレによると、2%だったので、許容範囲。・・・ということで、今後も、今まで通りのコントロールを続けていけばいいよと言われ、ほっと一安心。
主治医からは・・・
一時的な高血糖を気にしすぎるより、低血糖をなくすことが大切。
低血糖になってしまうことはあるかもしれないが、体が血糖値をあげようとするホルモンを出し始める前に、早め早めに対処することが大切。
以前は、自分の中で、「低血糖にならないキャンペーン」をしていたけれど、最近、ちょっと意識が薄れていたので、またキャンペーンを復活させようと思います。
YouTubeもぜひご覧ください。